京都
京都、清水寺にて。 最近バタバタしていて、ゆっくりブログを書くのも見るのもなかなか出来ていません。 ・・・ということで(?)過去の写真を予約登録でアップしています。 すこしずつ写欲も戻ってきた・・・と思うので、また「今の」スナップショットを増…
京都って、やっぱり良いですね。 (つづく)
出張に有休を合わせて、先週は関西に行っていました。 有休は用事をこなす為のものでしたが、一応カメラを持っていきました。 久しぶりに窓際の席を撮れました。前後の席の人がスマホで写真を撮っている、富士山の。 そうだ、自分もカメラを持ってきたのだ、…
出張の帰りに。 京都駅によって、久しぶりにスナップ。 先日の大阪に引き続き、OM-1で。 OM-1でスローシャッターを切るのが楽しいのですが、日中は久しぶりだったので折角のライブND機能にトライしてみる事を忘れていました。 色々な機能があるけど、なかな…
"もう寝てしまいそう~” おつかれワン。 (つづく)
向こうに見えるは。 希望の光。 来年はいい年になりますように(まだ早いかw)。 (つづく)
京都駅。 金曜日。 週末だ! (つづく)
Canon EOS R8 + RF28mm F2.8 観光客の方が非常に多かった。 観光都市っぽさが完全に戻ってきていました。 (つづく)
Canon EOS R8 + RF28mm F2.8 STM 出張から帰ってきました。 新幹線に乗る前に30分強程度の時間があったので、ルートを決めて京都駅で久しぶりにスナップ写真撮ってきました。 28mmという画角(GRシリーズが採用している画角ですね)、レンズを買っておきなが…
「宇治」というタイトルだけつけて、下書きのまま放置されていた記事。 たぶん、実家に帰った際にふらりと歩きながら撮った写真。 昔は非常に寂しかった街が、 少しは観光地っぽくなって、 それでも地味で、 やっぱり盆地で。 ・・・そんな事を思いながら、…
特に特徴もない住宅街の公園でしたが、子供たちが遊んでいる姿が公園を活き活きとさせていました。 (つづく)
久しぶりに、たっぷりスナップショットしました。 (つづく)
勇ましいニャンコ@東山花灯路 (つづく)
(つづく)
平和に過ごせますように。 (つづく)
あかりぱぱのあかりシリーズ (つづく)
「朱色」って、独特です。 (つづく)
次は、夜間拝観があるタイミングで訪れたいです。 (つづく)
(つづく)
梅や桜には、少し早い時期の訪問でした。 (つづく)
THE KYOTO的なアングル
東山花灯路にて。 (つづく)
この道も好きです。 (つづく)
まだまだ続く?東山花灯路 (つづく)
ちょっと(だいぶ?)輝度ノイズ。 (つづく)
花灯路は今年で終わりとのことですが、街並みは残し続けて欲しいです。 (つづく)
1月17日も、3月11日も過ぎましたが。 まだ大変なことが、世界ではおきている。 はやく平和になりますように。 (つづく)
京都、いいどすえ。 (つづく)
なって欲しいものです。 (つづく)
先週、ギャオス (id:gyaos55)さんの記事をみて、花灯路が今年で最後であることを知りました(勝手にリンクを貼らしていただきました、もしご迷惑でしたら削除いたしますのでその旨メッセージ頂ければと存じます)。 gyaos55.hatenablog.jp もう今年で最後な…