あかりぱぱの徒然なるままに

トイプードル「あかり」ちゃんのお父さんの日記。ワンコとの旅行や、ハイキング・登山、カメラなどについて徒然なるままに記しています。

ガジェット

鳥撮りの定番! PowerShot SX70 HS

PowerShot SX70 HS PowerShot SX70 HS 週末、久しぶりに野川公園に鳥撮り散歩にいってきました。 私が持って行ったカメラ EOS R8では正直あまり撮れなかったのですが・・・ EOS R8+RF-S18-150mm f3.5-6.3 EOS R8+RF-S18-150mm f3.5-6.3 奥さんのカメラ、Po…

This is 最高にちょうどいいカメラ EOS R8 

先日は、谷川岳(~一ノ倉岳~茂倉岳)に行ってきました。 ・・・が、今回は登山・ハイキングのことでは無くて。 前回のブログで登山(ハイキング)の時に使っている道具のうちいくつかをピックアップしてみましたが、今回は改めてEOS R8を取り上げたいと思…

記録の写真:カメラの写真

写真を撮るための「道具」であるカメラですが、そのカメラ自身を撮ってることって、カメラ好きならありますよね。 ・・・ということで、Googleフォトで、「カメラ」と検索したら出てきた写真をブログに掲載する事で振り返って見ました。 記録の写真:カメラ…

EOS R10で撮った写真

EOS R10 EOS R10は私がお勧めする「Little Power House」なカメラ。 小型・軽量、最新のオートフォーカス、優れた操作性、にもかかわらずリーズナブルな値段設定。 akari-papa.hatenadiary.jp 先日、とあるデータを探す為写真フォルダを見てみたら、「あ、こ…

登山の時の道具(+カメラ雑感:EOS R8)

先日登山に行ってきましたが、しばらく使っていて良いと思ったもの、最近購入してまだまだこれから色々試さないとダメだと思ったものなど、道具についても色々考える良い機会でもありました。 登山やハイキングに関しては、私は初心者なので人の役に立つよう…

カメラ雑感 ~ 思っていたのと違ったG9M2

LUMIX GM1S + LEICA 15mm F1.7 LUMIXは私が初めて買ったレンズ交換式デジタルカメラでした。 そんなLUMIXユーザーとして、非常に気になっていた新しいLUMIXのカメラ、G9M2。 (LUMIXのWEBサイトより) ティザーを見た時から、心躍りました。 ブログにも書い…

My SnapShooter, G1X MarkⅢ

私が普段もし歩くカメラはPowershot G1X MarkⅢというコンパクトカメラです。 コンパクトカメラで、名スナップシューターと言えば、RICOHのGRシリーズがありますよね。とっても映りがシャープで、素晴らしいカメラです。最新のGRⅢは、コンパクトなボディにAPS…

ガジェット心と秋の空

Powershot G1X Mark III - 阿蘇山 先日のLUMIXのティーザーを見てから、すっかり落ち着いてたカメラ・ガジェット好き魂に小さな灯がともりました。 いや、EOS R5 MarkⅡがとうとう出そうだと…。 www.canonrumors.com いままで、(高性能すぎて)特に興味もな…

NEW PHASE? でるのLUMIX G9Ⅱ??

8月より続いてた仕事が(一応)ヤマを越えました。 これ以降、新たな問題が発生しないことを切に祈ります。 全然関係ないケド、天狗原。 で、そんな一息入れたいタイミングで、久しぶりにゆっくりブログを書いてみようかな・・・と思ったのには訳がありまし…

祭の記録 (RF28mm F2.8)

久しぶりに、我らが氏神様の神社でもお祭りが復活しました。 そして、何と久しぶりにレンズを購入しました。 RF28mm F2.8 STMです。 先日ヨドバシカメラで弄っていたら、何故か急に欲しくなってしまったんですよね。 EOS R8に装着すれば、フルサイズコンデジ…

頂上三景(Powershot G1X MarkⅢ)

GWに蛭ヶ岳~丹沢山~塔ノ岳をハイキングしたのですが、その際に持って行ったカメラはコンデジのPowershot G1X MarkⅢでした。 初めてのコースで移動時間も長くなる(10時間前後)だろうと思い、小型軽量のカメラとしてG1Xをチョイスしましたが、久しぶりに使…

カメラ雑感 ~ Canon EOS R8 再考

4月下旬に発売が予定されているフルサイズのカメラ、EOS R8。 正直あまり興味が無かったカメラですが、その理由の主な原因は、「価格が高い」と感じるからでありました。以前の記事でも、「価格が高い」と書きました。 akari-papa.hatenadiary.jp ネットの評…

2022年 カメラ機材(の売買履歴)を振り返る。

今の私は、それほど新しい機材に興味がありません。・・・と思っています。 そんな私なので、カメラ機材を振り返る気もあまり無かったのですが、毎年恒例だし、一応自分は2022年に何を買って何を売ったかを振り返ってみようと思って、このブログを書き始めま…

金曜日(First Impression)

EOS R5 + RF14-35mm F4 L 金曜日になりました。 あと今日一日働けば、週末。 ・・・「もういくつ寝ると、お正月」みたいな語感ですね。 昨日は、会社の忘年会(?クリスマスパーティー)に行ってきました。 何でも2年ぶり?だそうです(私自身は、コロナ前で…

(何故だか二重投稿されていました)トリミングに行ってきました/カメラ雑感

二重投稿 ※日曜日の夕方に投稿した記事が、何故か二重投稿されていました。 ↓ こちらが、本?投稿版です。 akari-papa.hatenadiary.jp 以下の記事は、細かい修正が為されていないバージョンで、多分タブレットから修正したりしている時に古いバージョンが残…

トリミングに行ってきました/カメラ雑感

今週末は、あかりちゃんのトリミングでした。 何時もの通り、あくびしたり、横向いたり・・・。 “早く帰ろうっ!”的な感じで、なかなか写真は撮らせてくれませんでした。 帰りに、ペットショップでハロウィンの飾り?を買ったので、自宅で早速つけてみました…

山頂付近(車山高原)

あかりちゃんも連れて、車山高原の山頂へ。 「スカイテラス(だったかな?)」という展望デッキがあって、自撮り台(? スマホやカメラを置く台)がありました。色んな所で同じような映えスポットが沢山出来ていますね。 前でスマホで撮っていた女の子たちが…

カメラバッグ沼

カメラ沼、レンズ沼、そしてカメラバッグ沼・・・ 私は、本当は一つの道具を使い倒す、「相棒」と言える道具と付き合う、本当はそんな人になりたいと思っています。カメラも、お気に入りの一台を常に携帯する・・・そんなスタイルに憧れています。 しかし、…

Panasonic LUMIX GMシリーズにセンサー保護のためのシャッター閉幕機能をアップデート

LUMIX GM5 シャッター幕閉 Panasonicは、2022年9月10日に、センサー保護の為にシャッター幕を閉じる機能を同社のミラーレス一眼カメラ、LUMIX GMシリーズにファームウェアアップデートにて提供する事を発表しました。 ・・・というのはウソです。 昔から、我…

カメラ雑感:EOS R10が私を悩ませる・・・(次期LUMIX M43スチル機とOM-5)

EOS R10 + RF100-400mm F5.6-8 + Extender RF1.4x 最近購入したEOS R10ですが、軽くてAFが良く効くので結構気に入っています。 購入したばかりというのもあるでしょうけど、最近はもっぱらこのカメラばかり持ち出しています。 EOS R10 + RF35mm F1.8 EOS R10…

EOS R10で鳥撮りに行ってきました。

久しぶりに、東京港野鳥公園に鳥さんの撮影に行ってきました。奥さんが「セイタカシギを見たい」という事で行ってきたのですが、(暑いものの)久しぶりの野鳥撮影は楽しかったです。よい散歩にもなりますし。 撮った鳥さんの記録はこちらに。 filed-note.ha…

7月28日にEOS R10がやってきました。

7月28日はそもそも私にとって特別な日なのですが、今年は更にEOS R10の発売日となりました。そこで・・・ マップカメラの予告どおり?発売日にちゃんと届きました。 そうそう、自分の発売日予想も見事(?)当たっていました。 akari-papa.hatenadiary.jp 発…

Snapshot@実家 / カメラ雑感(Powershot G1X MarkⅢ)

アチコチに、父の創った陶器が。 もっと写真撮ってくれば良かったかな。 (つづく) 余談:コンパクトカメラ 出張に持って行ったコンパクトカメラ、G1X MarkⅢ。 特に写真を撮るつもりが無い日でも、カバンに放り込んでおける軽さと小ささがありがたいです。…

Snapshot@実家

週末に滞在した実家にて。 穏やかな空間… (つづく) さて。 全然関係無いですが、実家滞在中に、なぜかフトPeakdesignのEveryday Totepackが気になってベッドの上でiPadで色々調べてみました。 【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン エブリデイ トート…

EOS R10の発売日は?

時は西暦2022年7月18日。 「7月下旬発売予定」とされているカメラ、EOS R10の発売日はまだ決まっていません。 (Canon Websiteより) 下旬発売だったら、そろそろ発売日が分かっても良さそうなのですが、アナウンスが7月18日時点ではまだありません。そんな…

ただただ パシャリ あさんぽ

昨日の夜は、久しぶりにクーラーをつけずに、(まだクーラーが治っていない)寝室で寝ました。涼しかったですね。 そして、朝も涼しく、上空には青空が見えていました。ついついお散歩にコンデジを持って行って、ただただ パシャリ。 Powershot SX740 HS 撮…

カメラの写真

LUMIX GM1 + LEICA DG 15mm/F1.7 カメラでカメラを撮るのは、ガジェット好きあるある? 今年はAPS-C機が賑わいを見せていますが、マイクロフォーサーズも何か話題を提供して欲しいものです。OM-5がOM-1並の性能で小型軽量で出たりしたら良いな~。センサーは…

あかりちゃんトリミング / カメラ雑感

7月3日 日曜日。(選挙の)投票日の一週間前。 あかりちゃんはトリミングに行ってきました。 LUMIX GM1 + LEICA DG 15mm/F1.7 ちょっと体重が増えていた(0.1kg →人間でいえば1㎏は増えていた)のと、爪がいつもより伸びていた(削れていなかった)というこ…

LEICA DG SUMMILUX 12mm

昨日久しぶりに平日の仕事の往きかえり(むしろ仕事中?)に写真を撮ったレンズがLEICAの12mmでした。 LUMIX GM5 + LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 (自分の撮った写真の出来はともかく)使うと「良いレンズだなぁ」と思うのですが、一方で、使う機会が少ない…

カメラ沼へ・・・そして

カメラとの出会い 最近あまり写真を撮っていませんが、自分の趣味の一つとして写真・カメラというものが挙げられると思います。 マイクロフォーサーズのカメラ達 昔から、コンデジ等は持っていたし、RICOHのGR DIGITAL等を持っていました。綺麗に写って味が…