あかりぱぱの徒然なるままに

トイプードル「あかり」ちゃんのお父さんの日記。ワンコとの旅行や、ハイキング・登山、カメラなどについて徒然なるままに記しています。

Canon EOS R8

Please Save Me (from what I'm going through).

(つづく)

おかえり、EOS R8。

メンテナンスに出していたEOS R8が戻ってきました。 これからもよろしくね。 akari-papa.hatenadiary.jp akari-papa.hatenadiary.jp akari-papa.hatenadiary.jp akari-papa.hatenadiary.jp akari-papa.hatenadiary.jp akari-papa.hatenadiary.jp akari-papa.…

What a wonderful moment (it was).

(つづく)

カメラ雑感:EOS R8再考#2

登山に出掛ける際には、ミラーレス一眼カメラ、EOS R8を携行しています。先日の蝶ヶ岳登山でも活躍してくれました。 akari-papa.hatenadiary.jp 非常に使いやすいカメラEOS R8なのですが、世間での評判はイマイチ?なのか、あまり盛り上がっている感じはあり…

Snapshot@麻布台ヒルズ(+α)

・・・ここまで書いて、下書きで置いてあった「Snapshot@麻布台ヒルズ」という記事。なんだか締まりのない記事(えっ、何時も?)になったので、麻布台ヒルズに行った日に撮った写真をその他にもペタペタ貼り付けてアップしたいと思います(物量作戦?)。 …

習作星景写真#5(最終回) OUTTAKES

だいぶ現像に救われた今回の星景写真挑戦でしたが、現像している時はとても楽しかったです。どういう風に現像してくのが良いか、まだまだ分かっていませんが、兎に角今までこういう写真を撮っていなかったから、撮っている時楽しいし、現像しているとまた楽…

習作星景写真#4 蝶ヶ岳より

だいぶ現像で救われた写真。 星景写真、最初は「使える写真は殆どないなぁ…」と思いましたが、現像するとだいぶ印象が変わります。現像するのが、凄く楽しいです。 今度はもう少し準備をして挑みたいです。 (つづく) 関連記事 akari-papa.hatenadiary.jp a…

記録の写真:にゅう(白駒池駐車場出発)

*2024年6月22日の山行でした。途中まで書きかけて、そのままホッタラカシにしていました。どうやら書いていたのは6月23日の日曜日の様です。 昨日土曜日。 天気的にも自分の都合的にも、6月に山に行けるのはこの日しかない!と思っていた日。 ほんとうは前日…

記録の写真:蝶ヶ岳(二日目)

※上の三枚の写真の星景写真2枚だけRAW現像したものとなります。その他の写真(記録の写真)はすべてカメラ出力のjpegにしています。 蝶ヶ岳の夜と朝を堪能した後、そろそろ蝶ヶ岳ヒュッテを出て「登山を開始します」。 (ここまでの山行記録写真はこちら ↓ …

記録の写真:蝶ヶ岳(夜から朝のスナップショット)

蝶ヶ岳の山行を写真でつづる記録の写真。 今回は二日目の夜から朝が明けるまで、徒然と写真を掲載してみます。 *記録の写真は基本カメラ出力のJpegデータとなります。 (一日目の山行記録はこちら ↓ ) akari-papa.hatenadiary.jp 記録の写真:蝶ヶ岳の夜か…

記録の写真:蝶ヶ岳(初日)

9月の中旬、小屋泊で蝶ヶ岳に行ってきました。 蝶ヶ岳は日帰りでも行ける山ですが、癒しを求めてのノンビリ山行ということで、スケジュールにゆとりを持って行ってきました。そのおかげで山頂付近の景色をユックリ堪能する事が出来ました。 そんな蝶ヶ岳の山…

習作星景写真#3 蝶ヶ岳ヒュッテ

RAW現像したもの。 Jpeg撮って出し。 過度に?RAW現像時に調整したもの。 ・・・スマホとかの小さな画面だとあまり変わらないでしょうか? 初めて星景写真を撮ってみて、こうやって現像してみるのはとても楽しいです。 そして、どのぐらいが正解?なのかまだ…

習作星景写真#2 蝶ヶ岳ヒュッテ

今回の一番のお気に入りの写真です。 現地で撮った時はピンときませんでしたが、現像したらお気に入りの写真になりました。 撮影機材 EOSR R8 Canon キヤノン ミラーレス一眼カメラ EOS R8 本体のみ RFマウント 24.2万画素 4K動画 DIGIC Xイメージプロセッサ…

習作星景写真#1 穂高連峰の夜

とりあえず現像してみましたが、まだまだどうやったらいいかわかりません。 でも楽しい(笑)。 そもそもベースとなる使える写真が少なかったのに自分でも驚きましたが(背面モニターで見ると、メチャ良いやん!と言う写真ばっかりだったのに・・・)、やっ…

蝶が岳に行ってきました。

先日、蝶が岳に行ってきました。 仕事やなんやら、色々悩ましい事もあるなか、「休みは休まないと取れない」と思い切って決行した山行でしたが、とっても良い気分転換になりました。 初日の山行は午後から曇りがちでしたが翌日の朝はクリアに晴れていて、気…

The photograph of that day.

EOS R8 + RF14-35mm F4L さぁ、新しい時代がはじまるぞ。 (つづく)

Yoshimoto Collection@国立科学博物館(東京・上野)

EOS R8 + RF14-35mm F4L EOS R8 + RF14-35mm F4L 先日、奥さんと国立科学博物館に行ってきました。 展示も建物(日本館)も見どころタップリで、一日中居ても飽きない場所でした。 その中でも、印象的な展示の一つがこのYoshimoto Collection。 国立科学博物…

旧東京科学博物館本館(現 国立科学博物館 日本館)

EOS R8 + RF14-35mm F4L EOS R8 + RF14-35mm F4L EOS R8 + RF14-35mm F4L 先日、国立科学博物館に行ってきました。 展示物も興味深いものが多く(高山植物の企画展もありました!)、一日いても飽きないです。 その国立科学博物館の日本館は重要文化財でもあ…

久しぶりの多摩川さんぽ

ほんとうに暑い日が続きますね(涼しい八ヶ岳が懐かしい・・・)。 先週末、久しぶりにあかりちゃんと多摩川に行ってきました。 夕方だったら、ちょっと涼しいかな・・・と。 頑張って走るあかりちゃん。 "疲れた~、水飲む~” この後、あかりちゃんは私たち…

記録の写真:仙丈ヶ岳登山と帰路(前編)

先日、春ごろから漠然と登ってみたいな~と思っていた仙丈ヶ岳に行ってきました。 仙丈ヶ岳は南アルプスの北に位置する山で、標高は3033mです。日本百名山の一座であり、山容は大きく緩やかです。隣に聳える甲斐駒ヶ岳は男性的な鋭い姿で、これとよく比べら…

記録の写真:仙丈ヶ岳登山と帰路(後編)

※投稿後に見たら、登山開始から暫くの記事がまるまる消えていました… なので、これは山行中盤以降の「後編」としました。 もうご飯も食べてお酒も呑んだので、今から一度書いた記事を書き直す気力は無く… 突然途中から始まる記事ですが、良ければご覧くださ…

Snapshot@伊丹・宝塚

奥さんの実家の周辺をブラブラ散歩しながらスナップショットを撮ってきました。 何となく、ほんわり?した時間と空間が、今の仕事を辞めて関西に帰ろうかなぁと思わせました。 家族や親せき・友達に近い場所でのんびり暮らすというのも、きっとアリなんでし…

梅雨と夏の間で

EOS R8 + RF24-105mm F4-7.1 IS STM 梅雨の合間の晴れの日、勝尾寺にて。 Budgetレンズ?のRF24-105mm F4-7.1 IS STMですが、現像すると全然良いかな。 もう少しピント面が解像していると良いのですが・・・。 (つづく)

だるまだらけ(勝尾寺)

7月の初旬、法事の為帰省していました。 その時に、少しだけ勝尾寺によりました。 奥さんのお父さんが好きで良く来ていたみたいで。 私は今回が初めて。 むかしからなのかはわかりませんが、とってもだるまさんが沢山いるお寺さんでした。 まだまだ、 まだま…

トリミングに行ってきました。

7月13日(土)。 トリミングに行ってきました。 久しぶりに35mmの単焦点を使ったのですが、絞り開放にしていたからボケすぎました。かわいい飾りをつけてもらっているのにボケちゃっていますねー。 トリマーさんがおやつをもっているのを目聡く見つけてロッ…

ココちゃんのお家からブルーインパルスを撮ってみた。

6月29日。 川崎市市制100周年記念でブルーインパルスの展示飛行がありました。 川崎市のWEBサイトより そこで、ココちゃんのお家からブルーインパルスを撮ってみよう、という事になり、ランチにお邪魔しながら飛行機を待つことにしました(ココちゃんはタワ…

カメラ雑感:最近のレンズの価格/お気に入り広角ズーム, Canon RF14-35

R8とRF28mm・RF14-35mm お気に入りのセットであり、この2本ばかり使っています。 レンズの値段が高くなっている。 先日、広告メールかカメラ系サイトのニュースでOLYMPUSの交換レンズで銘玉と名高い「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」がOM SYSTE…

Daydream

(つづく)

普通の日々

(つづく)

《東京の森の子》

「自分の創作の核に子ども時代があると先ほど言いましたが、特に思い出すのは夜、家の周りには街灯もなく、真っ暗な中で星だけが本当に綺麗だったこと。夏には家の屋根の上に上がって、ずっと流れ星を眺めていました。そのうち自分が真っ黒な宇宙に浮かんで…