RF100-400mm F5.6-8 IS USM
先日、伊豆高原のわんわんパラダイスに宿泊しました。 台風一過の翌日で、天候が回復した日曜日に城ケ崎海岸でお写歩したのですが、その際に鳥さんも撮ってきました。 今回の「新種発見」はイソヒヨドリです。 元祖?幸せの青い鳥。残念だったのは、青い部分…
GWの最中、久しぶりに東京港野鳥公園に鳥撮りに行ってきました。 仲良し二人組(キョウジョシギ) ずーっと二人(二羽?)で行動していました。 とってもなかよしなキョウジョシギさん達。 ebird.org チュウシャクシギ 今回は、奥さんがこの鳥が観たいと言っ…
結論から言うと、殆ど撮れませんでした・・・。 予定は変わる。 今日は午後、代休を取ってお休みしました。 本当は明日土曜日に登山にでも行こうと思っていて、その準備の為に予め休みを取っておいたのでした(準備って、特に何する訳でも無いのですが、仕事…
先日のわんわん八ヶ岳旅行では、鳥撮りにも行ってきました。 機材はEOS R10+RF100-400(+Extender RF)です。 八ヶ岳で鳥撮り 八ヶ岳ですが、野鳥は沢山います。まぁ、山ですから。 でも、意外と情報が少ない印象でした※ そんな八ヶ岳南麓で、野鳥を探して…
わんわん八ヶ岳旅行。 久しぶりに、八ヶ岳でのんびりしてきました。 久しぶりに天文台に行ってみたり。 八ヶ岳の夕日をみてみたり。 三年ぶりに開催された、清里のシェフズバルに行ってみたり。 ちょこっとだけソフトを食べたり。 ちょこっと野鳥を撮ったり…
週末、初めて?葛西臨海公園に行ってきました。 葛西の公園って、過去に友達のお家に行った際に訪れたと思っていたのですが、それはどうやら単なる児童公園だったみたいで(でもその割には広かった)、この「葛西臨海公園」は凄く広くて立派で綺麗で驚きまし…
冬晴れの土曜日、「史跡の駅 おたカフェ」に行ってきました。 場所は武蔵国分寺公園の南側。お鷹の道沿いにあります。 ota-cafe.com 本当は野鳥の森で、野鳥を探してみようかと思ったのですが、上着を忘れてしまって戦意喪失。お散歩メインとなりました。 上…
久しぶりに、野川公園に散歩にやって来ました。 お昼に、公園の売店に売っていたラーメンを。 こんな単純なラーメンも・・・ 野外で食べると、美味しいんですよね~。 “アタチもオヤツくれくれっ!” 天気はイイですが、冬になってきました、じっとしていると…
日曜日の昼下がり、六郷干潟でセイタカシギを見てきました。 セイタカシギの幼鳥です。 その他にも、初見の鳥さんがいました。 filed-note.hatenablog.com (つづく)
久しぶりに、東京港野鳥公園に鳥さんの撮影に行ってきました。奥さんが「セイタカシギを見たい」という事で行ってきたのですが、(暑いものの)久しぶりの野鳥撮影は楽しかったです。よい散歩にもなりますし。 撮った鳥さんの記録はこちらに。 filed-note.ha…
霧ヶ峰高原にて EOS R10で撮影 旅行一泊目のお宿、「オーベルジュ赤煉瓦」を出発し、周辺を散策しながら軽井沢方面に向かいます。 車山高原 ニッコウキスゲは、ちょっと遅かったです。数も少なく、ちょっと元気が無かったです。 途中、ジョウビタキのメスに…
やっと週末だ・・・ (つづく)
フィールドノート更新しています。 filed-note.hatenablog.com (つづく)
(つづく)
(つづく)
東京港野鳥公園にて 最初に発見したのが、ムクバード。 留鳥で、街から里山からどこでも見かける為、バーダーさん達から「あぁ、ムクドリかぁ」と言われてしまうこともあるムクバード。 でも可愛いですよね。 一年中見れないササゴイ(夏鳥)とかと比べても…
まだまだアマチュア(というかまだ1ヶ月)な鳥撮り歴ですが、なるほど面白いと思いました。こりゃ、例の作戦を実行かな。 (つづく)
初めてハイタカを撮りました@野川公園。 鳥撮り、結構面白いです。 (つづく)
(つづく)
今朝、iPadではてなブログを見たら、またまた二重投稿を発見しました。 な、何故・・・? 1月16日の記事が、21日にも再び投稿されているのですが、当然自分ではした覚えがない。21日の投稿時に、何か操作を誤ったのかしら・・・と思いながらもそんな事はしな…
マイフィールド(←覚えたて)の洗足池から離れて、今日は東高根森林公園に鳥撮さんぽに行ってきました。 www.kanagawaparks.com 目的は、「もう一度カワセミが見たい!」でして、近隣でカワセミがいるとネットで記述のある場所(で、且つ今日の午後の中途半…
奥さんが友達の影響を受けて「野鳥観察楽しそう」と言ってから、今我が家でブームの兆しが見える野鳥観察。 既に2回ぐらい、近くの公園に鳥撮りに行ってきました。 akari-papa.hatenadiary.jp akari-papa.hatenadiary.jp …で、自分的にはこの機会に「鳥撮り…
EOS R5 + RF100-400mm F5.6-8 + EXTENDER RF1.4x 初めて洗足池でカワセミを見ました+撮りました。 やっぱりチョット嬉しかったです。 一度撮ると欲が出ますね、飛翔やダイブも撮りたいです。 (つづく)
今日は、洗足池公園に行ってきました。 Powershot G1X markIII 奥さんのお友達が、最近 趣味の野鳥撮影にハマっているらしくて、その写真をLINEで送ってもらった奥さんが「野鳥撮影ちょっと面白そう」というので、「じゃあ一度近所のスポットにカメラ持って…
あかりちゃんとの散歩の途中で、見つけた夕暮。 小三元の標準ズームより軽いので、お散歩のも持ち歩けそうです。そして、以前購入したカメラがこういう時に良いお供になる事を気がつきました。 (つづく)
あまり最近は「カメラ/レンズを買いました!」的な投稿をしませんが、実は昨年?自分史上一番カメラとレンズを買っていました(フルサイズに手を出した年ですね)。 で、今年も少しは買っているのですが、何とも感想を纏めるほどに使う機会がありません・・…