春ーSpring
世間はGWが既にスタートしているところもあるようですね。 ウチは、普通に仕事でした。でも「STAY HOME週間」だから、丁度良いのカモ知れません。…ということで、過去写真を見返して、桜の季節を偲びます。 (つづく)
普段だと、この季節でも標高の高いところ等、開花の時期の異なる場所に行けばまだまだ桜が楽しめますが、今年はそんなお出かけをする訳にもいかず・・・。 GWは山の方に行って、桜を見るのも一つの楽しみだったのですが、今年は近所で撮った桜写真を見返す程…
普段だと、この季節でも標高の高いところ等、開花の時期の異なる場所に行けばまだまだ桜が楽しめますが、今年はそんなお出かけをする訳にもいかず・・・。 何度撮っても上手く撮れない「桜」ですが、見つけると必ず撮りたくなる「桜」。 次のシーズンは、あ…
「I want to ride a bicycle♪」 普段だと、この季節でも標高の高いところ等、開花の時期の異なる場所に行けばまだまだ桜が楽しめますが、 今年はそんなお出かけをする訳にもいかず・・・。 ということで、過去写真を見返して、桜の季節を偲びます。 (つづく…
今年はあまり楽しめなかったですね。 普段だと、この季節でも標高の高いところ等、開花の時期の異なる場所に行けばまだまだ桜が楽しめますが、今年はそんなお出かけをする訳にもいかず・・・。 ということで、過去写真を見返して、桜の季節を偲びます。 (つ…
さぁ、家に帰ってきた! そんな週末、土曜日は天気も良かったのであかりちゃんと散歩に行ってきました。 向かった先は・・・ 対岸に武蔵小杉が見える、多摩川の河川敷です。 “へへっ、やったね!” ボール遊び好きだもんね~。 “さぁっ、こい!” 行くよ~っ!…
自粛要請が続いているなか、なかなか「お出かけ」が出来ない日々。 だけど、ウチの近所には「緑道」が沢山ありまして、その緑道には桜が沢山咲いています。 呑川緑道 この緑道に関しては、地図子 (id:chizuchizuko)さんのブログに詳しく書いてありますので、…
先週末の話ですが、等々力釣池公園から多摩川へと散歩をしました。 途中、花壇で沢山の鳩が日向ぼっこをしているのを発見。 花の間にうずくまって、たくさんの鳩が休憩しています。 何だか微笑ましいなぁ・・・。 と思ってい見ていたのですが。 良く見ると、…
三連休の初日でした、3月20日(金)。仕事で疲れていたものありますが、逆に「レジャー」したい気分が勝って、初日にお出かけすることに。アクアラインを渡りますが、いやぁ、流石三連休。海ほたるまでが混んでいる混んでいる。そんなアクアラインを超えて向…
朝、あかりちゃんが疲れているのかあまり散歩に乗り気じゃなかったので、あかり散歩の後、一人で東工大までお写歩しました。一人でお写歩なんて、本当に久しぶり。 …で、桜はご覧の通りで、まだまだ先始め。3分咲き? どれぐらいなんでしょうか。 枝にもよ…
菜の花畑から。 昨日はマザー牧場に寄ってきました。しかし、やっぱり連休は車が多いですね。 アクアラインが大渋滞だったので迂回したら大失敗でした・・・。 (つづく)
この前の土曜日に使ったカメラはLUMIX GM1S。 2014年発売の、1,600万画素、手のひらサイズのちっちゃなカメラ。 それでも、楽しめることは楽しめます。 先週の桜あさんぽは、あかりちゃんと一緒にこの小さなカメラで芽吹き始めたソメイヨシノと、既にたくさ…
Lumix GM1S + Lumix G42.5mm あかりとの散歩のときの写真、桜って毎年撮ってしまいますね。 (つづく)
なかなか忙しい日が続いて、ブログの更新も間があきがち・・・、というとその次の日ぐらいから連続でアップしてたりするのですが(笑)。とは言いながら、なかなかどうして忙しくて、ちょっとペースは落ちそうです。 そんな事をおもった三連休ですが、暖かか…
今更さくら?という感じかも知れませんが、今年は比較的長い期間桜を楽しめたので、(自分の中での)桜の記事Upが完了していませんでした。 忙しくてどこに遊びに行くという事も出来ない為、桜の記事をまとめてみました。 以前の取りまとめ記事 akari-papa.h…
(旅行記の番外編です。) 楽しかった蓼科旅行。と言ってもGW中に行った旅行だったので、もう2週間も前の話ですね・・・(ひっぱりましたね)。 ところで、以前の記事で、『丸井伊藤商店』に行ったことを書きました。 この『丸井伊藤商店』でお土産を買って…
(旅行記の続きです。) GW中の旅行記事がまだ続くわけですが・・・。 最終日3日目は、霧ヶ峰高原を散歩した後、茅野市にある味噌蔵に立ち寄りました。 丸井伊藤商店 misokengaku.com 伝統的な「味噌蔵」と言いながら、「発酵パーク」と銘打つのは、ここが…
(旅行記の続きです。) 犬宿「ゲストハウスベルン」の朝食前に、朝のスナップショット散歩に行ってきました。 PeakdesignのEveryday Messengerにカメラ3台を入れて、車の座席に引っ掛けて ちょっとブラブラしてみました。 高原エリアでスナップショット こ…
(旅行記のつづきです。) 蓼科旅行2日目。美ヶ原等で散歩を楽しんだ一日が終わって、この日は初めての犬宿、「ゲストハウスベルン」に投宿しました。 www.gh-bern.jp あかりぱぱの犬宿探訪「ゲストハウスベルン」 さぁ、今日は初めてのお宿、車山高原にある…
(ちょっと間が空きましたが、旅行記のつづきです) ※前回までのエントリー akari-papa.hatenadiary.jp akari-papa.hatenadiary.jp akari-papa.hatenadiary.jp 美ヶ原へ 蓼科旅行の2日目、朝は車山高原を散歩した後、車を走らせて美ヶ原高原まで行ってきまし…
(旅行記の続きです) 大満足の犬宿に宿泊中、早朝車山高原に上りました。 夏と、GWなどの一定期間、早朝にリフトが動いており日の出や場合によっては雲海を見ることが出来ます。 夏山展望リフト - 車山高原公式サイト-信州ビーナスライン 小型犬は、リフトO…
(旅行記の続きです) 大渋滞を抜けて?やっとたどり着いた蓼科・白樺湖。そこからほんの少し進んだ車山高原に、本日のお宿はありました。 あかりぱぱの犬宿探訪 ~ オーベルジュ赤煉瓦 実はここのお宿は2回目の訪問。1回目は以下の記事をご参照ください。 a…
10連休と長かったゴールデンウィーク。 何処に行っても混んでいるは、道は渋滞だわ、お宿は高いわ、・・・とお出かけしない理由の方が多いのですが、流石に10日もあるのであかりちゃんと旅行に行こうと考えていました。 渋滞は覚悟の上。 ところで、私の車に…
(旅行記のつづきです) 東京で「もう見頃は終わったな」と思っていた桜と、北杜市で再び再会?出来たので、せっかくだからと桜の名所を見に行ってきました。 眞原桜並木 武川町の眞原(さねはら)地区に広がる牧草地の道路脇の桜並木で、約750mもの桜のト…
(旅行記の続きです) さて、わんわんパラダイスで一泊した後、二日目は新しくなった小淵沢の道の駅へ。 mkobuchisawa.jp 丁度旅行で訪れた4月20日、21日がグランドオープンでした。 こちらは何度も来たことがあるのですが、なんでもリニューアルしたとのこ…
最近仕事が忙しかったり色々あったりで、リフレッシュが必要と感じていました。あかりとも一緒に遊びたかったので、週末で八ヶ岳南麓エリアに旅行に出かけました。 さぁ、出発。中央道を進みます。 石川PA 必ず立ち寄る石川PAでは、パンを購入します。 ここ…
週末に行った八ヶ岳旅行。 もう今年は終わりだと思っていた桜が咲いていて、また楽しむことができました。 まだ写真全部アップロードできていないけど、とりあえず。 本当、四季があるっていいですね。 (つづく。旅行記はまた別途・・・。)
今年の桜、地域にもよりますがほぼ終盤ですね。花より緑が目立ってきています。 4月6日(土曜日) 先週もいっぱい桜の写真撮ったので、ちょっと違う雰囲気のものが取りたいと思い、菜の花とのコラボを狙ったのですが、全く思うようなイメージに撮れず、何…
暖かいからか、疲れているからか、ついついウトウト・・・。 あかり、寝てる場合じゃないよ。 “ん、どうしたワン・・・” さくらは散ってきているケド、春はまだこれからだよ。 (つづく)
最近、仕事の関係で飲みに行くことも増えまして、一方で運動量は減りまして・・・。 ここ数年で、一番走っていない時期になっています。そうすると、当然体も重くなる、ということを先日のジョギングで痛感しました。今日も走らないと(涙)。 さて、そうし…