あかりぱぱの徒然なるままに

トイプードル「あかり」ちゃんのお父さんの日記。ワンコとの旅行や、ハイキング・登山、カメラなどについて徒然なるままに記しています。

初めてのカワセミ@洗足池(RF100-400mm F5.6-8 + EXTENDER RF1.4x)

f:id:AKARI_PAPA:20220109223533j:plain

EOS R5 + RF100-400mm F5.6-8 + EXTENDER RF1.4x

初めて洗足池でカワセミを見ました+撮りました。

やっぱりチョット嬉しかったです。

一度撮ると欲が出ますね、飛翔やダイブも撮りたいです。

 

 

(つづく)

大晦日~お正月

関東って、松の内が7日までなんですね。

正月は松の内まで?

平安時代に創建された東京の神社の宮司さんはこう話します。

「私の個人的な意見では、正月は松の内(関東は1月7日)までと考えています。『あけましておめでとうございます』と年始の挨拶をするのも松の内までですから」(宮司さん)

松の内とは、家の門に門松を飾ることからそう呼ばれます。江戸時代の初めは全国的に、松の内は1月15日とされ、鏡開きは1月20日と決まっていました。しかし、1651年4月20日(旧暦)に三代将軍徳川家光が亡くなったことで、20日が忌日となるため鏡開きが1月11日に代わり、それに伴い関東を中心に松の内も1月7日までに変更されたといわれています。

それが当時の京や大坂まで広まらなかったため、関西では以前と同じように松の内は1月15日まで、鏡開きは1月20日のままで残ったようです。
(ウェザーニュースのWEBサイトより)

weathernews.jp

 

今年は2年ぶりに実家に戻りました。なので、年越し~お正月は奥さんと自分の実家で過ごしました。予報通り、大みそかは雪が降りましたが、心配していた高速道路の積雪はそれほどでも無く、無事に関西に帰れました。

 

f:id:AKARI_PAPA:20220107084200j:plain

雪は結構振っていましたが、通行止めとかにはならなかったです。

 

f:id:AKARI_PAPA:20220107084251j:plain

f:id:AKARI_PAPA:20220107084334j:plain

f:id:AKARI_PAPA:20220107084406j:plain

カニを食べたり、年越しそばを食べたり・・・

 

 

f:id:AKARI_PAPA:20220107084507j:plain

実家でオムツをつけて過ごすあかりちゃん。

 

そして、年が明けて。

f:id:AKARI_PAPA:20220107084608j:plain

今年は珍しく白みそ?のお雑煮でした。

 

 

そして、宇治上神社へ。

f:id:AKARI_PAPA:20220107084752j:plain

f:id:AKARI_PAPA:20220107084827j:plain

何故かこれだけ16×9

f:id:AKARI_PAPA:20220107084847j:plain

f:id:AKARI_PAPA:20220107084919j:plain

f:id:AKARI_PAPA:20220107084933j:plain

f:id:AKARI_PAPA:20220107085021j:plain

f:id:AKARI_PAPA:20220107085104j:plain

宇治も最近観光の方が増えているみたいで、結構賑やかでした。

昔は、宇治に観光に来る人ってあまり居なかったんですけどね。地味で範囲も狭いですが、歴史ある良いところです。

 

そうそう、平等院もありますもんね。

f:id:AKARI_PAPA:20220107085243j:plain

f:id:AKARI_PAPA:20220107085536j:plain

f:id:AKARI_PAPA:20220107085319j:plain

丁度雲がかかって、あんまり綺麗に撮れなかったです。

この池が、「心」の形をしているとは父親の談。

 

ちなみに、平等院ってワンコOKなんですよ。あかりちゃんも全部一緒に回りました(美術館?の中とかはダメですけどね)。

 

 

その後は、場所を移して、兵庫県昆陽池公園へ。

f:id:AKARI_PAPA:20220107090431j:plain

f:id:AKARI_PAPA:20220107090503j:plain

鳥撮りチャレンジをしたのですが、もう夕刻で寒いし暗いしで、あまり撮れませんでした。

 

f:id:AKARI_PAPA:20220107091253j:plain

実家に到着して、疲れて寝るあかりちゃん。

 

 

f:id:AKARI_PAPA:20220107091335j:plain

f:id:AKARI_PAPA:20220107091418j:plain

2日は、中山寺へ参拝。そこから清荒神へ向けての軽いハイキング。

 

f:id:AKARI_PAPA:20220107091447j:plain

f:id:AKARI_PAPA:20220107091715j:plain

f:id:AKARI_PAPA:20220107091745j:plain

屋台が沢山出て居たり、人が多かったりと、昨年とは違って賑やかな感じでした。思えば、例年こんな感じだったんですよね。

 

その後は、『コーヒープリンセス』でパフェを食べました。

f:id:AKARI_PAPA:20220107092024j:plain

f:id:AKARI_PAPA:20220107092035j:plain

princess-eyelash.info

 

短い時間でしたが、楽しく過ごせました。

 

 

(つづく)

今年も宜しくお願いします。

2022年、寅年です。

f:id:AKARI_PAPA:20220107081307j:plain

コーヒープリンセス & プリンセスアイラッシュ にて。

昨年、この日記的な取り留めもないブログを訪問頂いた方々、本当にありがとうございました。今年は少しペースが落ちるかもしれませんが、徒然と続けて参りますので、何卒宜しくお願い致します。

 

お正月(松の内)のうちにご挨拶が出来て良かったです。

今年は久しぶりにお正月を実家で過ごしたり、年末年始も仕事がバタバタしていたりで、2021年の振り返りとかそういう纏め記事も書けませんでした…。カメラ機材の振り返りとか、年が明けてからでも書いてみたいなと思います(備忘録として毎年書いていたので…)。

 

それでは、今年も宜しくお願い致します。

 

 

(ことしも つづく)

 

 

とりとりとり(LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm編)

週末に、(ほぼ)初めての野鳥撮影にトライしたのですが、その際に使ったカメラはCanonのEOS R5にRF100-400mmという組み合わせでした。

 

akari-papa.hatenadiary.jp

 

今回は、LEICAの50-200mmにテレコンバーター×2をつけて、換算800mmにしてみました。

f:id:AKARI_PAPA:20211230084912j:plain

 

 

秋の洗足池公園を一人で散歩してみました。

f:id:AKARI_PAPA:20211230085050j:plain

 

しかし、今回はなかなか野鳥さんを見つけられない…。

行けにいる水鳥(鴨カモ?)をとりあえず撮影。

f:id:AKARI_PAPA:20211230085427j:plain

f:id:AKARI_PAPA:20211230085302j:plain

 

そして、ようやく野鳥さん?達を見つけられました。

f:id:AKARI_PAPA:20211230085622j:plain

すずめ・・・?

 

f:id:AKARI_PAPA:20211230085653j:plain

f:id:AKARI_PAPA:20211230090433j:plain

だれ・・・? って、ちゃんと調べないと分からないですよね。

 

f:id:AKARI_PAPA:20211230085736j:plain

すずめじゃないですよね? 誰?

 

f:id:AKARI_PAPA:20211230085903j:plain

「チャント調べてからお越しっ!」

はい・・・

 

あっ、

f:id:AKARI_PAPA:20211230090223j:plain

木と同化している鳥さん。

どうかしているぜ!(©Doogwoodさん)

 

 

f:id:AKARI_PAPA:20211230090453j:plain

どうもしていないぜ!

 

 

日が傾いてきて…。

そして、ススキの茂みの中にも鳥さんが…。

f:id:AKARI_PAPA:20211230090600j:plain

 

 

f:id:AKARI_PAPA:20211230090720j:plain

f:id:AKARI_PAPA:20211230090729j:plain

種類の違う鳥さんがいました、と思います。

 

しかし、野鳥撮影って難しいなぁと思いました。

先ずは、鳥さんがいるスポットを把握しないとそもそも撮る事が出来ないし。

鳥さんがいるスポットを把握すること、そして見つけ出すコツをつかまないと、なかなか捗らなさそうです。

 

そんなこんなで、今回も他の方が撮っている様な「野鳥写真」を撮る事は出来ませんでした…。そして、陽は傾いて…。

f:id:AKARI_PAPA:20211230090900j:plain

まぁ、まだまだ鳥を見つけるコツを掴んでいないからこそ無駄に歩き回りました。その為、テレワークの合間の運動としては非常に良いのかもしれません(そんな纏め方?)

 

そして、帰路の途中、考えることは「どの機材が良いのだろう」。

そう、カメラの腕が無い人が、道具のせいにして、まだロクに撮影技術を向上していないのに「最適な道具」について考える・・・私か(笑)。

 

こたえの出ない、こんな考えをグルグルと・・・

 

『今回は、G9の「6Kフォト」という機能を試したくて、6Kフォトで撮影(連写)したけど、写真のピックアップが大変そうだなぁ。G9は普通に連写しても20~60枚/秒撮れるので、普通にやった方が良かったかな? 6Kフォトよりクリアな画になるかしら。

あと、800mmでも足りないのかな。でもレンズ交換式だったら大体800mmと言えばかなりの望遠域。これ以上って、普通にはなかなか買えない価格帯。同じ800mmでも、もっと明るいレンズだったら良いのか? いや、でもそれもお値段が高すぎる…。マイクロフォーサーズでも、また明るい望遠レンズを買おうと思ったら10万以上、フルサイズだったらそれこそ20万30万…。それは無理だ。先ずは、他の人がどうやっているかチャント調べてからか(←調べる・勉強する、が苦手)。望遠1200mm? ネオ一眼? 結構きれいに撮れているなぁ。というか、上手い人は何使っても上手いか。

うーん。そもそも、鳥撮りをまたやっていく場合、マイクロフォーサーズの機動性とフルサイズの画質、どっちが良いのだろう…。LEICAの50-200にテレコンで800mm/F8を確保するか、RF100-400にエクステンダーx1.4をつけて、APS-Cクロップで約900mm/F11で対応するのが良いのか…、その差1段分。うーん、どうしよう…』

 

f:id:AKARI_PAPA:20211230092951j:plain

"・・・(またバカなことを言って帰ってきたわ)”

 

 

(つづく)

 

 

 

※今回の撮影機材

 

 

 

 

 



 

The past snap shot #6

f:id:AKARI_PAPA:20211223072604j:plain

やっと最終日。

・・・というか、BtoCの仕事を始めたので、オペレーションは完全に他人に任せた!と言える組織を作るまでは何時までも休みなんて無い訳ですが。

それでも、日中にアポイントが特に無いというだけでも、気分は違いますね。そういう意味では、今日が最終日。頑張ります!


(つづく)