あかりぱぱの徒然なるままに

トイプードル「あかり」ちゃんのお父さんの日記。ワンコとの旅行や、ハイキング・登山、カメラなどについて徒然なるままに記しています。

富士山マラソンに行ってきました。

 

 

お久しぶりです。

 

なかなか最近バタバタしておりブログをアップ出来ていませんでした。

 

・・・とそんな中、富士山マラソンを走ってきました。

 

 

富士山マラソン

大学時代の友人がフルマラソンを走りたいと言って、お付き合いで出走した富士山マラソン

mtfujimarathon.com

「一緒に走ろう!」と言った時には私も練習する気マンマンで、特別記録を狙うつもりは無いもののフルマラソンをエンジョイしながら完走できるところまで走力をつけるつもりでした(登山の為のトレーニングにもなるかな〜とも思っていました)。

 

しかし、今年は色々あって結局直近1ヶ月の走行距離が37kmという超練習不足(フルマラソン完走には初心者でも月50km、サブ5で100kmは走らないとと言われています)。

 

自分のせいとは言え、全く完走出来る気がしないで迎えた大会前日。おじさんは高速バスで河口湖に向かいました

 

紅葉の時期もあってか、東名高速は大渋滞。

お昼過ぎに出て到着は超夕方。

f:id:AKARI_PAPA:20241124172718j:image

駅までも大渋滞でしたが、お陰でバスの車窓からあの有名な?富士山ローソンを見ることが出来ました。…みたけど、何で人気かわかりませんでした(笑)。

 

 

河口湖駅に到着。

 

早速ゼッケンを取りにマラソン大会の前夜祭?が行われている会場に行きました。

既に陽は暮れていましたが、多くの人が大会の雰囲気を楽しんでいました。



f:id:AKARI_PAPA:20241124172658j:image

お宿は友人が取ってくれた民宿。

お値段6600円素泊まり。とっても寒いけど、お宿の人は親切で良かったです。

よく見ると友達のシューズが畳の上に直置きに・・・ダメでしょ、コラ。

 

因みにエントリー会場から徒歩25分。まぁまぁ歩くぜ。

お風呂もシャワーがチョロチョロとしか出なくて、寒い。

色々不安を感じながら眠りにつくことに…

 

 

朝☀️晴れてくれて良かった!
f:id:AKARI_PAPA:20241124172702j:image

 

超久しぶりにフルマラソン、スタートです。

 


f:id:AKARI_PAPA:20241124172640j:image

スタートしていきなり富士山がご挨拶。うーん、やっぱりカッコいい富士山!

 

 

f:id:AKARI_PAPA:20241124172644j:image

 

このマラソン大会には、中国・韓国・台湾・ヨーロッパなどなど色々な国の方が参加されていました。それも納得、この景色が見ながら走れるんですもん。


f:id:AKARI_PAPA:20241124172647j:image

 

走りながら写真撮っている人多数。私は最後尾からスタートなので、このぐらいのタイム感で走っている人は皆さん余裕があります。

 


f:id:AKARI_PAPA:20241124172705j:image

 

先日見た「富士山コンビニ」とは別のコンビニですが、こちらもりっぱに富士山が載っています。みんな写真撮っていたので、つられて私もパシャ。

 


f:id:AKARI_PAPA:20241124172636j:image

 


f:id:AKARI_PAPA:20241124172655j:image

 

天気にも恵まれ、彼方此方で富士山が顔を見せてくれました。

いや~、この大会は本当に走りやすいし、おまけに富士山見れるし、いいなー。


f:id:AKARI_PAPA:20241124172651j:image

 

・・・と言いながら、ペースは正に亀の歩み。

 

ただ、今回はまともに走れないことは自覚してたので、どんなに遅いペースでも良いので走り続ける、足が攣ったりしないように気を付けて出来るだけ走る事を心がけることにしました。

 

どんなに遅くても走っているのと、歩いているのではだいぶ差がでるんですよね。何とか時間内に完走してフィニッシャーズタオルを貰いたい・・・


f:id:AKARI_PAPA:20241124172722j:image

 

とは言え、直近月間走行距離が37㎞、つまり1回の練習では最長でも20㎞程度しか走っていないので、どこまで走れるか…

 

30㎞まで頑張ろう、31㎞まで頑張ろう、いや32㎞まで頑張れば…と思っていたら何とか35㎞、36㎞と歩を進めて、40㎞弱まではトポトポと歩き走ることができました。

 

 


f:id:AKARI_PAPA:20241124172713j:image

 

あと1㎞。何とかタオルは貰えそう!

そう思ったらここから思いっきり歩いちゃいました(笑)。


f:id:AKARI_PAPA:20241124172710j:image

 

豪快に5時間を越えましたが、何とか完走(完歩?)・・・!

 

f:id:AKARI_PAPA:20241124172750j:image

 

富士山マラソン、ありがとうございました。

 

しかし、この時一緒に走った友人は初フルマラソンで何とネットでサブ4(4時間未満で完走)を達成しました! やるなぁ!

 

「凄いね、俺の指導が良かったからだね!」と、謎の負け惜しみを言いながら、二人でシャワーを浴びてご飯を食べて家路につきました。

 


f:id:AKARI_PAPA:20241124172747j:image

 

しかし、河口湖は富士登山競争に参加していた時期(と、先輩がサミットコースに挑戦していた時は付き添いで)よく来ていたのですが、今は駅の周辺に観光客が多いのにびっくり! レストランなんて長蛇の列が出来ていて、簡単に入れません。

 

車も駅前は大渋滞。観光バスも駅前ではピタッと止まっていましたもんね・・・。

 

これをオーバーツーリズムというのか、それとも観光地として整備してキャパを広げていくのか、なかなか難しい問題だな~なんて思いながら河口湖を去りました。

 

 

 

 

(つづく)