あかりちゃん一緒に行った翌日、再び訪れた四季の森。
1人で2時間弱、カワセミ撮影をすることが出来ました。
撮影技術はまだまだですが、飛翔は浮上はたまに撮れるようなってきました(かな?)。
着水が意外と難しいですね…。
LightRoomの悲劇
…で、ショックだったのが、その撮影データの大半がLightRoomの事故?の為に消えてしまいました。
この日はあかりちゃんの朝の散歩、奥さんとあかりちゃんと一緒に行った公園の写真、そしてカワセミさんの連写(高画素だからデータ重い)など、盛りだくさんのデータ量。
LightRoom(CC)も、読み込み時の動作が何か遅いというかモッサリしていました。読込量もアイコンのバッジとポップアップウィンドウ、本体?のスクリーン上の表示がバラつく等、やや挙動が怪しい感じはあったものの「こういう時は慌てず、ユックリ処理を完了するのをまとう。」とお風呂に入りました。
風呂から上がって、「データの読み込みが完了しました」「XXX枚のプレビューが既に存在します」という表示を確認したうえで、SDカードを取り出し、カメラにセットした後にSDカードをフォーマット。そしてご飯を食べました。
そして、ご飯を食べて、一杯飲んで気持ちの良い時に「さて、今日の成果をみてみるか」とPCを立ち上げLightRoomを見ていたら・・・「ん? こんなに今日の写真ってすくなかったっけ?」。
最初の30~40分ぐらいはカワセミが居なかったので、超望遠レンズで風景とか取っていたと思ったけど、あのデータは? あかりちゃんとの散歩の写真は? 皆で撮った銀杏並木の写真は?
ないない、データが無い!
LightRoomでは取り込み完了って出てたのに、殆どデータが無い。カワセミも撮った記憶のあったインパクトのある飛び込みのシーンもない!!
慌てて「SDカード」「データ復旧」で調べてネットでソフト「救出データ復元 12 BASIC」を購入してダウンロード。フォーマットしたSDカードを復旧してみましたが、結果はダメ。あぁ。
カワセミの写真もショックですが、家族で撮った散歩の写真がまるまる消えているのが何よりショックです。何の変哲もない、ただの週末の一シーンなのですが、そういうのを記録する為に写真撮っているのに・・・。
- データは、注意して扱おう。
- チャント保存が確認されてから、SDカードはフォーマットしよう。
- こまめにバックアップを取ろう。
当然と言えば当然ですが、改めてその重要性を感じたあかりぱぱでした。
まぁ、カワセミはまた撮ればいいんですけどね。腕もまだまだだし。だけど、家族写真はね~。
(つづく)
PS.現像設定も変えてないハズなのに、なんかサイン?が右下に…。LightRoomの動作に不安を覚えたことなんてなかったのですが、トラブルもあるんですね…。DxOに鞍替えしようかしら。