ずっと行ってみたかった。
Hatena Blogを始めたころ、地図子さん(id:chizuchizuko) のブログで呑川を紹介されているのを知りました。私にとってもなじみの深い呑川ですが、「この川は、いったい何処に続いているんだろう?」という自分の疑問と好奇心を満たしてもらったブログでした。
ここで、呑川が池上に流れているのを知りました。本門寺があるんだ、と。そして、いつか自分も呑川に沿って行ってみたいと思っていました。
※勝手にリンクを貼らして頂きました。問題がある場合は削除しますので、お手数ですがその旨ご連絡ください。
そして、池上といえばDogwoodさん(id:Ikegamiblog_tokyo) の池上日記! 池上周辺情報が楽しく書かれているのと、プー丸ちゃんがかわいいので良く拝見させて頂いています。当然、本門寺もよく登場するのですが…。
このエントリーを見たときに、何故か本門寺行ってみたい度が急激にあがりました。
※勝手にリンクを貼らして頂きました。問題がある場合は削除しますので、お手数ですがその旨ご連絡ください。
しかしながら、なかなかバタバタとした日々が続いていて行けなかったのですが、本門寺はワンコOKとの事でしたので(Dogwoodさん、ありがとうございました)、先週末に家族で散歩に出かけてみました。
池上 本門寺へ
自宅から車で20分もかからず、池上へ到着。
参拝者用の無料駐車場があるとは知らず、このあたりでまずは駐車場を探すのにウロウロ。
そして、呑川も発見。ここから更に流れていくのか、そしてこれが駒沢あたりから流れてくるのか・・・と、ちょっと感慨深い。いつか自分もフルで辿ってみたい。
そして本門寺へ到着。
寺格は大本山、山号を長栄山、院号を大国院、寺号を本門寺とし、古くより池上本門寺と呼ばれてきた。また日蓮入滅の霊場として日蓮宗の十四霊蹟寺院のひとつとされ、七大本山のひとつにも挙げられている。
(Wikipediaより引用)
結構な階段を上がると、
そこには広々とした空間がありました。
ワンコがいるので、中には入りませんでしたが、大きなお寺です。
快晴に恵まれた境内は気持ちが良い。
そして、大堂の横には食事が出来るところがありまして、なんとワンコもOKなのです! 何ともわんこフレンドリーなお寺です。
“よっこいしょ、っと”
“アタチの食べ物は何が出てくるのかねぇ。”
奥さんは名物と謳われていた本門寺そばを注文。
私は豚丼ともりそばのセットを注文しました。
“アタチには無いのかぁ。”
写真には写っていませんが、たくさんのワンコ連れの人が散歩していました。
“さっ、散歩行くよ!”
裏の公演を散歩。
おおっ、これは(笑)
五重の塔を見たりと、ぐるぐる散歩していました。そして、梅園を見に行こう!
…と、歩いていますと。
多宝塔発見! 何となくコレがみたかったのです。理由はわかりませんが。
ただ、今回は遠くから眺めるだけとしました。次回は間近まで近づこうと思います。
そしてお目当ての梅園に到着しましたが…
わんこはNGでした。ですから、外からチョット眺めるだけ。
それでもきれいでしたね、あと香りも良かった。
帰り道に、偶然見つけた持ち帰り専門のあんみつ屋であんみつをかったり、
本門寺前の参道のお店で、ごまおはぎを買ったりで、初めての池上 本門寺散歩を堪能しました。
(つづく)