先日、久しぶりに多摩川台公園にあかりちゃんと散歩に行きました。
多摩川台公園
公園は多摩川沿いの丘陵地に約750メートルにわたって展開しており、晴れた日には遠く丹沢の山並みや富士山を見ることができ、この景色は多摩川八景に選定されています。
面積は68,052平方メートルと広大なうえ、自然林の道、古墳、展望広場、水生植物園(『調布浄水場』沈殿池跡)、四季の野草園(『調布浄水場』ろ過池跡)、あじさい園、山野草のみち、広場など見所が豊富です。
また亀甲山古墳があり、宝莱山古墳や多摩川台古墳群の散策やサクラ(約300本)、アジサイ(約4000株)、ホタルブクロ、シバザクラなど四季折々の花も楽しめます。(大田区ホームページ:多摩川台公園より)
・・・ではお散歩しましょう。
"はーい”
春の陽気も感じられる、いいお天気でした。
"ほへ~”
お花も綺麗。
"花綺麗だね~”
うさぎ。
あかり
"お散歩楽しいね~!”
"ホント良い天気ー”
"ホイッ ♪ ”
・・・とご機嫌のあかりちゃん。暑くなってくるとだんだん散歩を嫌がるのですが、この公園は木陰も多く涼しいからか、楽しく歩いてくれました。
古墳の一つですね。宝莱山古墳・亀甲山古墳どっちに属するのかな。
ウェブサイトみてもわかりませんでした。
"オヤツはまだかな~?”
今日は持ってこなかったの。ゴメンね。
"そっかー、持ってこなかったか~”
アレ? 機嫌損ねないね?
"そっかー・・・”
やっぱり損ねたかな・・・
美味しそうな果実がなっていました。
“アレ取って食べる?”
そりゃーダメなんじゃない?
"まーいっかー♪”
いいの? ともあれ、今日は良く歩いたね。
"帰ったらオヤツちょうだいね~”
晩御飯だね。
春の陽気を感じさせる、あかりちゃんもご機嫌な多摩川台公園散歩でした。
(つづく)